お知らせ

トップ  >   お知らせ  >   「九州放送機器展2025」に出展します
「九州放送機器展2025」に出展します

ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
最新の製品情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2025年6月25日

「九州放送機器展2025」に出展します

 

ヒビノインターサウンド株式会社は、2025年7月16日(水)、7月17日(木)に福岡国際センターにて開催される「九州放送機器展2025」に、ヒビノグループとして出展します。

 

 

■開催概要
主催:一般社団法人 日本ポストプロダクション協会
公式ホームページ

 

■会期
2025年7月16日(水)、7月17日(木) 10:00~17:00

 

■会場
福岡国際センター
福岡市博多区石城町2-1
 →会場へのアクセス

 

■入場料
無料
公式ホームページより事前登録が必要です

 

■主な展示内容

●AoIPシステムのデモ展示

CALRECのオーディオミキサーArgo M を中心に、SMPTE2110-30やDanteを用いたAoIPシステムを構築。さらに映像ソースからディエンベデットした音声やエフェクトサーバなどともAoIPで接続し、統合型のIP音声システムを展示します。
●RIEDEL Live Video Production


スローモーション・リプレイやスイッチング、収録といったライブプロダクションに不可欠な機能を、タッチパネルを活用して直感的に操作できる革新的なプロダクションツールです。用途に応じた多彩なラインナップを展開しています。当日は、リプレイ専用リモコンを含めた実機によるデモンストレーションも予定しております。
●RIEDEL Virtual Smart Panel


世界初のフルIPインカムを提供するRIEDELが、革新的なモバイル・インターカム・ソリューション「Virtual SmartPanel®(VSP)」を発売開始。スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスを使って、世界中のどこからでもプロダクションにシームレスに参加することができます。従来の放送制作環境はもちろん、新しいリモート制作環境にも対応。現場に求められる柔軟性と多機能性を提供します。
●Shure AXT Digital Wireless


高性能RF、優れた音質、快適なデジタル・オーディオ・ネットワークを備え、限りなく完璧に近いワイヤレスマイクロホン運用を実現するデジタル・ワイヤレスシステム。恒常的に逼迫したRF環境においても途切れや干渉のない、プロフェッショナルの制作環境に最適な現場をサポートします。
●CALREC Argo M


2024年に発表された高度なDSPとローカルI/Oを搭載したオールインワン・モデルのデジタル・ミキシング・コンソール。36または24フェーダーの2サイズを用意しています。SMPTE2110に対応しており、IPを介したネットワークシステムに統合可能な優れた音声制作ツールとして快適な制作環境を構築します。

■展示予定商品
CALREC:ARGO MType R
DEVA Broadcast:DB64FMDB3010
DPA Microphones:2017、CORE6060、4466 CORE+AIR1
Fourier Audio:transform.engine
RIEDEL:BoleroPunQtumLive Video Production
Shure:AXT Digital WirelessADX5D
Sonifex:AVN-CU1
WorldCast Systems:APT IP CODEC