Cuelist MIDI
Version: 1.5.0
Cuelist MIDI
関連するCuelistの詳細表示区画を使って、特定のCuelistをコントロールするMIDIチャンネルをアサインできます。
| 💡TIP |
| MIDIケーブルがコンソール/MIDI機器のOUTポートとtransform.engineのINポートに接続されていることを確認してください。 |
Cuelist MIDI Personalities
各Cuelistは、独自のMIDIチャンネルとパーソナリティをアサインできます。パーソナリティは、そのCuelistがどのようなMIDIメッセージに反応するかを定義します。
| 注意 |
| MIDIの制限により、これらの簡略化されたMIDIパーソナリティで発せられるCueの範囲は限られています。完全で制限のないコントロールを行うには、キューリストごとのパーソナリティではなく、より複雑なNRPNエンジンMIDIパーソナリティを使用してください。 |
Program Change
| |
|
| MIDI メッセージ・タイプ |
Channel Voice: Program Change |
| マッピング |
Program Change X は、 Cue X + 1を起動する (例 Cue1を起動するためにProgram Change値「0」を送信) |
| 整数のCueを起動 |
✅ 1-128 |
| 起動点Cues |
❌ |
| 注意 |
Bank Select メッセージは現在無視されます。 |
この設定は、SSL、Avid、Midas、YamahaのコンソールからCueを起動するのに便利です。
Note
| |
|
| MIDI メッセージ・タイプ |
Channel Voice: Note On |
| マッピング |
Note X, Velocity Y が Cue X.Yを起動 (以下の例を参照) |
| 整数のCueを起動 |
✅ 0-127 |
| 起動点Cues |
✅ 1-99 |
この設定は、他のほとんどのデバイスからキューを起動するのに便利です。
例)
| Note番号 |
Velocity |
起動 |
| 1 |
0 |
Cue 1 |
| 1 |
10 |
Cue 1.1 |
| 1 |
01 |
Cue 1.01 |
| 1 |
99 |
Cue 1.99 |
DiGiCo
DiGiCoコンソールは、スナップショットを呼び出す際にデフォルトの MIDI Control Change メッセージを出力することができます。このパーソナリティはこれらのデフォルトメッセージに応答し、スナップショットリストの同じインデックスを持つCueを呼び出します。
| |
|
| MIDI メッセージ・タイプ |
Channel Voice: Control Change |
| マッピング |
Controllers 16-19 recall Cues 1-510 (Controllers 16-18: values 0-127, Controller 19: values 0-125) |
| 整数のCueを起動 |
✅ 1-510 |
| 起動点Cues |
❌ |
例)
| Controller 番号 |
Control Change 値 |
起動 |
| 16 |
0 |
Cue 1 |
| 16 |
127 |
Cue 128 |
| 17 |
0 |
Cue 129 |
| 17 |
127 |
Cue 256 |
| 18 |
0 |
Cue 257 |
| 18 |
127 |
Cue 384 |
| 19 |
0 |
Cue 385 |
| 19 |
125 |
Cue 510 |
| 💡TIP |
| このMIDI連携機能を使用してDiGiCoコンソールに接続する場合、ほとんどの場合MIDIチャンネル16を選択する必要があります。詳細はコンソールのUIまたはマニュアルを参照してください。 |