Core2以前の仕様
SD7 MACH3
入出力性能 |
フェーダー数 |
38 |
サブフェーダー数 |
14 |
入力チャンネル |
最大253chプロセッシング(入力チャンネル/AUX/GRP/ソロバスの総計) |
バス |
最大128ch(AUX/GRP/LCR/5.1の総計)、モノ/ステレオ構成 |
ソロバス |
2(モノ/ステレオ/サラウンドより選択) |
マトリクス |
最大32×32 |
コントロールグループ |
選択式(VCA、ムービングフェーダー、ミュートグループ)×36 |
イコライザー |
32バンドGEQ( ±12dB)×32 |
内蔵エフェクター |
ステレオエフェクター×48 |
ローカルI/O |
マイク/ライン入力 |
12 |
ライン出力 |
12 |
AES/EBU入出力(※) |
6 |
MADIインターフェース |
4(75ΩB N C コネクター×16リダンダント含む)※リダンダントエンジンにも同数搭載 |
オプチカル(Optocore)インターフェース |
2※リダンダントエンジンにも同数搭載 |
MIDIインターフェース |
In / Out / Thru |
VGAポート |
DB-15 ミニメス(解像度1024×768)×4※リダンダントエンジンにも同数搭載 |
外部同期 |
ワードクロック、MADI、AES、Optocore、Video |
USB2.0 ポート |
3※リダンダントエンジンを含む |
GPI |
通常16系統(32系統まで拡張可能) |
GPO |
通常16系統(32系統まで拡張可能) |
ヘッドホン出力 |
標準フォーンジャック×2、インピーダンス : 8~600Ω |
音響特性 |
サンプリングレート |
96/48kHz(192kHz対応予定) |
レイテンシー |
1ms(代表値:チャンネル入力→LRバス→ステージ出力@96kHz) |
内部プロセッシング |
最大40bitフローティングポイント演算 |
AD/DA変換 |
24bit |
周波数特性 |
20Hz~20kHz(±0.6dB) |
THD+N |
0.05%以下(定格ゲイン、10dB入力@1kHz) |
クロストーク |
90dB以上(40Hz~15kHz) |
残留ノイズ |
-90dBu以下(代表値 : 20Hz~20kHz) |
マイク等価入力ノイズ |
-126dB以上 |
最大出力レベル |
+22dBu(標準仕様) |
最大入力レベル |
+22dBu(標準仕様) |
入力チャンネル/AUX/グループ/マトリクス |
アナログゲイン(入力チャンネルのみ) |
-20dB~+60dB |
デジタルトリム |
-40dB~+40dB |
ディレイ |
最大1.3秒 |
ローパス/ハイパスフィルター |
20Hz~20kHz、24dB/oct |
インサート |
2系統(EQ/ダイナミクスのプリ/ポスト) |
イコライザー |
パラメトリック/ダイナミック(ハイ&ローバンド シェルビング/ベル切り替え可能) |
ダイナミクス |
コンプレッサー、ゲート、ディエッサー、ダッカー |
ソロバス※入力チャンネルのみ |
ソロバス1/ソロバス2/両方、オートソロ |
電源、寸法(W×H×D)、質量 |
内部電源×2(AC100V、50/60Hz)、ピーク時:600W、起動時:650W |
1496×509×931mm、107kg |
※コネクター系統数。1コネクターあたり、2chの使用が可能。
SD5
入出力性能 |
フェーダー数 |
37 |
サブフェーダー数 |
- |
入力チャンネル |
最大124ch |
バス |
最大56(AUX/GRP/LCR/5.1の総計)、モノ/ステレオ構成 |
ソロバス |
2(モノ/ステレオ/サラウンドより選択) |
マトリクス |
最大24×24 |
コントロールグループ |
選択式(VCA、ムービングフェーダー、ミュートグループ)×24 |
イコライザー |
32バンドGEQ(±12dB)×32 |
内蔵エフェクター |
ステレオエフェクター×24 |
ローカルI/O |
マイク/ライン入力 |
8 |
ライン出力 |
8 |
AES/EBU入出力(※) | 4 |
MADIインターフェース |
3(75ΩBNC コネクター×12 リダンダント含む)
|
オプチカル(Optocore)インターフェース |
1 |
MIDIインターフェース |
In / Out / Thru |
VGAポート |
DB-15 ミニメス(解像度1024×768)×1 |
外部同期 |
ワードクロック、MADI、AES、Optocore、Video |
USB2.0 ポート |
3 |
GPI |
通常16系統(32系統まで拡張可能) |
GPO |
通常16系統(32系統まで拡張可能) |
ヘッドホン出力 |
標準フォーンジャック×2、インピーダンス : 8~600Ω |
ライト端子 |
- |
音響特性 |
サンプリングレート |
96/48kHz(192kHz対応予定) |
レイテンシー |
1ms(代表値:チャンネル入力⇒LRパス⇒ステージ出力@96kHz) |
内部プロセッシング |
最大40bitフローティングポイント演算 |
AD/DA変換 |
24bit |
周波数特性 |
20Hz~20kHz(±0.6dB) |
THD+N |
0.05%以下(定格ゲイン、10dB入力@1kHz) |
クロストーク |
90dB以上(40Hz~15kHz) |
残留ノイズ |
-90dBu以下(代表値 : 20Hz~20kHz) |
マイク等価入力ノイズ |
-126dB以上 |
最大出力レベル |
+22dBu(標準仕様) |
最大入力レベル |
+22dBu(標準仕様) |
入力チャンネル/AUX/グループ/マトリクス |
アナログゲイン(入力チャンネルのみ) |
-20dB~+60dB |
デジタルトリム |
-40dB~+40dB |
ディレイ |
最大1.3秒 |
ローパス/ハイパスフィルター |
20Hz~20kHz、24dB/oct |
インサート |
2系統(EQ/ダイナミクスのプリ/ポスト) |
イコライザー |
パラメトリック/ダイナミック(ハイ&ローバンド シェルビング/ベル切り替え可能) |
ダイナミクス |
コンプレッサー、ゲート、ディエッサー、ダッカー |
ソロバス※入力チャンネルのみ |
ソロバス1/ソロバス2/両方、オートソロ |
電源、寸法(W×H×D)、質量 |
内部電源×2(AC100V、50/60Hz)、ピーク時:560W、起動時:750W |
1465×458×838mm、116kg |
※コネクター系統数。1コネクターあたり、2chの使用が可能。
SD10 Nitrous
入出力性能 |
フェーダー数 |
37 |
サブフェーダー数 |
- |
入力チャンネル |
モノ96ch(このうち12系統をステレオ切替可能 合計108ch) |
バス |
48AUX/GRP(24ステレオ)、LR/LCR/(5.1ch*1)マスター |
ソロバス |
2(モノ/ステレオ/(サラウンド*1)より選択) |
マトリクス |
最大16×16 |
コントロールグループ |
選択式(VCA、ムービングフェーダー、ミュートグループ)×12 |
イコライザー |
32バンドGEQ(±12dB)×24 |
内蔵エフェクター |
ステレオエフェクター×16 |
ローカルI/O |
マイク/ライン入力 |
8 |
ライン出力 |
8 |
AES/EBU入出力(※2) |
4 |
MADIインターフェース |
2(75ΩBNC コネクター×8 リダンダント含む) |
オプチカル(Optocore)インターフェース |
1(仕様による) |
MIDIインターフェース |
In / Out / Thru |
VGAポート |
DB-15 ミニメス(解像度1024×768)×1 |
外部同期 |
ワードクロック、MADI、AES、Optocore |
USB2.0 ポート |
3 |
GPI |
通常16系統(32系統まで拡張可能) |
GPO |
通常16系統(32系統まで拡張可能) |
ヘッドホン出力 |
標準フォーンジャック×1、インピーダンス : 8~600Ω |
ライト端子 |
XLR3:1.2~12V×2 |
音響特性 |
サンプリングレート |
96/48kHz |
レイテンシー |
1ms(代表値:チャンネル入力→LRバス→ステージ出力@96kHz) |
内部プロセッシング |
最大40bitフローティングポイント演算 |
AD/DA変換 |
24bit |
周波数特性 |
20Hz~20kHz(±0.6dB) |
THD+N |
0.05%以下(定格ゲイン、10dB入力@1kHz) |
クロストーク |
90dB以上(40Hz~15kHz) |
残留ノイズ |
-90dBu以下(代表値 : 20Hz~20kHz) |
マイク等価入力ノイズ |
-126dB以上 |
最大出力レベル |
+22dBu(標準仕様) |
最大入力レベル |
+22dBu(標準仕様) |
入力チャンネル/AUX/グループ/マトリクス |
アナログゲイン(入力チャンネルのみ) |
-20dB~+60dB |
デジタルトリム |
-40dB~+40dB |
ディレイ |
最大1.3秒 |
ローパス/ハイパスフィルター |
20Hz~20kHz、24dB/oct |
インサート |
2系統(EQ/ダイナミクスのプリ/ポスト) |
イコライザー |
パラメトリック/ダイナミック(ハイ&ローバンド シェルビング/ベル切り替え可能) ※ダイナミックEQは最大16chへアサイン可能。 |
ダイナミクス |
コンプレッサー、ゲート、ディエッサー、ダッカー |
ソロバス※入力チャンネルのみ |
ソロバス1/ソロバス2/両方、オートソロ |
電源、寸法(W×H×D)、質量 |
内部電源×2(AC100V、50/60Hz)、ピーク時:300W、起動時:300W |
1398×285×818mm、60kg |
※1)ブロードジャストバージョン(SD10B)のみの仕様
※2)コネクター系統数。1コネクター系統あたり、2chの入出力の使用が可能。
SD8 Overdrive2
入出力性能 |
フェーダー数 |
37 |
サブフェーダー数 |
- |
入力チャンネル |
60モノラル/ステレオ |
バス |
24モノラル/ステレオ+LR/LCRマスター
|
ソロバス |
2(モノ/ステレオ) |
マトリクス |
最大16×12 |
コントロールグループ |
選択式(VCA、ムービングフェーダー、ミュートグループ)×12 |
イコライザー |
32バンドGEQ(±12dB)×24 |
内蔵エフェクター |
ステレオエフェクター×12 |
ローカルI/O |
マイク/ライン入力 |
8 |
ライン出力 |
8 |
AES/EBU入出力(※) |
4 |
MADIインターフェース |
2(75ΩBNC コネクター×8 リダンダント含む) |
オプチカル(Optocore)インターフェース |
1(オプション) |
MIDIインターフェース |
In / Out / Thru |
VGAポート |
DB-15 ミニメス(解像度1024×768)×1 |
外部同期 |
ワードクロック、MADI、AES、Optocore |
USB2.0 ポート |
3 |
GPI |
- |
GPO |
-
|
ヘッドホン出力 |
標準フォーンジャック×1、インピーダンス : 8~600Ω |
ライト端子 |
XLR3:1.2~12V×2 |
音響特性 |
サンプリングレート |
96/48kHz |
レイテンシー |
2ms(代表値) |
内部プロセッシング |
最大40bitフローティングポイント演算 |
AD/DA変換 |
24bit |
周波数特性 |
20Hz~20kHz(±0.6dB) |
THD+N |
0.05%以下(定格ゲイン、10dB入力@1kHz) |
クロストーク |
90dB以上(40Hz~15kHz) |
残留ノイズ |
-90dBu以下(代表値 : 20Hz~20kHz) |
マイク等価入力ノイズ |
-126dB以上 |
最大出力レベル |
+22dBu(標準仕様) |
最大入力レベル |
+22dBu(標準仕様) |
入力チャンネル/AUX/グループ/マトリクス |
アナログゲイン(入力チャンネルのみ) |
-20dB~+60dB |
デジタルトリム |
-40dB~+40dB |
ディレイ |
最大1.3秒 |
ローパス/ハイパスフィルター |
20Hz~20kHz、24dB/oct |
インサート |
2系統(EQ/ダイナミクスのプリ/ポスト) |
イコライザー |
パラメトリック/ダイナミック(ハイ&ローバンド シェルビング/ベル切り替え可能) ※ダイナミックEQは最大10chへアサイン可能。 |
ダイナミクス |
コンプレッサー、ゲート、ディエッサー、ダッカー |
ソロバス※入力チャンネルのみ |
ソロバス1/ソロバス2/両方、オートソロ |
電源、寸法(W×H×D)、質量 |
内部電源×2(AC100V、50/60Hz)、ピーク時:295W、起動時:295W |
1347×254×811mm、71.3kg |
※コネクター系統数。1コネクターあたり、2chの入出力の使用が可能。
SD9 Supercharged
入出力性能 |
フェーダー数 |
24 |
サブフェーダー数 |
- |
入力チャンネル |
48モノラル/ステレオ |
バス |
24モノラル/ステレオ+LR/LCR/(5.1ch/LCRS※1)マスター |
ソロバス |
2(モノ/ステレオ) |
マトリクス |
最大12×8 |
コントロールグループ |
選択式(VCA、ムービングフェーダー、ミュートグループ)×8 |
イコライザー |
32バンドGEQ(±12dB)×16 |
内蔵エフェクター |
ステレオエフェクター×8 |
ローカルI/O |
マイク/ライン入力 |
8 |
ライン出力 |
8 |
AES/EBU入出力(※2) | 2 |
MADIインターフェース |
1(75ΩBNC コネクター×2)
1(CAT5コネクター) |
オプチカル(Optocore)インターフェース |
1(オプション) |
MIDIインターフェース |
In / Out / Thru |
VGAポート |
DB-15 ミニメス(解像度1024×768)×1 |
外部同期 |
ワードクロック、MADI |
USB2.0 ポート |
3 |
GPI |
1/4インチジャック×2 |
GPO |
1/4インチジャック×2
|
ヘッドホン出力 |
標準フォーンジャック×1、インピーダンス : 8~600Ω |
ライト端子 |
XLR3:1.2~12V×2 |
音響特性 |
サンプリングレート |
96/48kHz |
レイテンシー |
2ms(代表値) |
内部プロセッシング |
最大40bitフローティングポイント演算 |
AD/DA変換 |
24bit |
周波数特性 |
20Hz~20kHz(±0.6dB) |
THD+N |
0.05%以下(定格ゲイン、10dB入力@1kHz) |
クロストーク |
90dB以上(40Hz~15kHz) |
残留ノイズ |
-90dBu以下(代表値 : 20Hz~20kHz) |
マイク等価入力ノイズ |
-126dB以上 |
最大出力レベル |
+22dBu(標準仕様) |
最大入力レベル |
+26dBu |
入力チャンネル/AUX/グループ/マトリクス |
アナログゲイン(入力チャンネルのみ) |
+10dB~+60dB (-20dB PAD) |
デジタルトリム |
-40dB~+40dB |
ディレイ |
最大1.3秒 |
ローパス/ハイパスフィルター |
20Hz~20kHz、24dB/oct |
インサート |
1系統(EQ/ダイナミクスのプリ/ポスト) |
イコライザー |
パラメトリック/ダイナミック(ハイ&ローバンド シェルビング/ベル切り替え可能) ※ダイナミックEQは最大8chへアサイン可能。 |
ダイナミクス |
コンプレッサー、ゲート、ディエッサー、ダッカー |
ソロバス※入力チャンネルのみ |
ソロバス1/ソロバス2/両方、オートソロ |
電源、寸法(W×H×D)、質量 |
内部電源×2(AC100V、50/60Hz)、ピーク時:225W、起動時:240W |
878×258×785mm、36kg |
※1. ブロードキャストバージョン(SD9B)のみの仕様
※2. コネクター系統数。1コネクター系統あたり、2chの入出力の使用が可能。
SD11i Injection
入出力性能 |
フェーダー数 |
12 |
サブフェーダー数 |
- |
入力チャンネル |
40モノラル/ステレオ |
バス |
12モノラル/ステレオ+LR/LCR/(5.1ch/LCRS ※1)マスター |
ソロバス |
2(モノ/ステレオ) |
マトリクス |
最大8×8 |
コントロールグループ |
選択式(VCA、ムービングフェーダー、ミュートグループ)×8 |
イコライザー |
32バンドGEQ(±12dB)×12 |
内蔵エフェクター |
ステレオエフェクター×6 |
ローカルI/O |
マイク/ライン入力 |
16 |
ライン出力 |
8 |
AES/EBU入出力(※2) | 1 |
MADIインターフェース |
1(75ΩBNC コネクター×2)
1(CAT5コネクター) |
オプチカル(Optocore)インターフェース |
1(オプション) |
MIDIインターフェース |
In / Out / Thru |
VGAポート |
DB-15 ミニメス(解像度1024×768)×1 |
外部同期 |
ワードクロック、MADI |
USB2.0 ポート |
3 |
GPI |
1/4インチジャック×2 |
GPO |
1/4インチジャック×2
|
ヘッドホン出力 |
標準フォーンジャック×2、インピーダンス : 8~600Ω |
ライト端子 |
XLR3:1.2~12V×1 |
音響特性 |
サンプリングレート |
96/48kHz |
レイテンシー |
2ms(代表値) |
内部プロセッシング |
最大40bitフローティングポイント演算 |
AD/DA変換 |
24bit |
周波数特性 |
20Hz~20kHz(±0.6dB) |
THD+N |
0.05%以下(定格ゲイン、10dB入力@1kHz) |
クロストーク |
90dB以上(40Hz~15kHz) |
残留ノイズ |
-90dBu以下(代表値 : 20Hz~20kHz) |
マイク等価入力ノイズ |
-126dB以上 |
最大出力レベル |
+22dBu(標準仕様) |
最大入力レベル |
+26dBu |
入力チャンネル/AUX/グループ/マトリクス |
アナログゲイン(入力チャンネルのみ) |
+10dB~+60dB (-20dB PAD) |
デジタルトリム |
-40dB~+40dB |
ディレイ |
最大1.3秒 |
ローパス/ハイパスフィルター |
20Hz~20kHz、24dB/oct |
インサート |
1系統(EQ/ダイナミクスのプリ/ポスト) |
イコライザー |
パラメトリック/ダイナミック(ハイ&ローバンド シェルビング/ベル切り替え可能) ※ダイナミックEQは最大6chへアサイン可能。 |
ダイナミクス |
コンプレッサー、ゲート、ディエッサー、ダッカ― |
ソロバス※入力チャンネルのみ |
ソロバス1/ソロバス2/両方、オートソロ |
電源、寸法(W×H×D)、質量 |
内部電源×1(AC100V、50/60Hz)、ピーク時:175W、起動時:195W |
483×232×577mm、22.2kg(アームレストなし) |
※1. ブロードキャストバージョン(SD11B)のみの仕様
※2. コネクター系統数。1コネクター系統あたり、2chの入出力の使用が可能。