Quantum225
Quantum225 with SD-Rack 32B-MADI オープンプライス
Quantum225 with MQ-Rack オープンプライス
Quantum225 with DQ-Rack オープンプライス
Quantum225-WS(-HMA/-HMA with KLANG/-NC/-ST ) オープンプライス
Quantum225 New!
入力チャンネル |
バス |
ソロバス |
マトリクス |
コントロールグループ |
サンプリング レート |
72ch |
最大36ch (AUX/GRPの総計) |
2 |
最大12入力×12出力 |
12 |
96/48kHz,24bit |
■Quantumのパワーをコンパクトで堅牢なサーフェスに凝縮
- 第7世代の最新FPGAをベースに開発された高性能なデジタル・ミキシング・コンソール。
- 他の追随を許さない圧倒的な処理能力を備え、上位機種に搭載されているQuantumの機能をすべて搭載。
- 「Nodal Processing」をはじめ、「Mustard Processing」や「Spice Rack」、「True Solo」など、アウトボードの必要を感じさせない革新的なプロセッシングがサーフェスだけで実行可能。
- サンプリングレートは96kHz標準の高品位。よりクリアで鮮やかなサウンドを実現。
- 最大72の入力チャンネルと36のバス+マスターバス、12×12のマトリクス、そして全てのチャンネルがフル・プロセッシング。
- PCレコーディングやプレイバックを容易に行えるUB MADIも内蔵。
- 入出力拡張用のDMI カードも多数用意しており、任意で選択可能。
- デュアル電源搭載。
- オプションで、オプチカルやWavesにも対応可能。
■2つのI/Oラックで、状況に合わせたシステムに対応
- コストパフォーマンスに優れた「DQ-Rack」と「MQ-Rack」という2つのラックを組み合わせたモデルも発売。
- どちらも48マイクイン/24ラインアウトで、20ラインアウト+4ステレオAES/EBUへの切り替えが可能。
- DQ-RackはDanteに対応しており、リモート会議用のビデオモニター、卓上マイクロホンなどAV機器を使用した会議システムやAoIPネットワーク環境に対応できる設備用システムとして活用。
- MQ-Rackは、ツアー用インフラとして定番のMADIでの接続が可能。コンサートやミュージカルなどホールや劇場、仮説イベントでQuantum225をFOH やモニター用として単体運用することはもちろん、大型イベント等マルチコンソールによる大規模システムの一角を担うことも可能。
- どちらもデュアル電源を搭載しており、リダンダントに対応。
■付属のブラケットで左のサーフェスをカスタマイズ
- コンソールの左側パネルを有効活用できるマウントブラケッ トを用意。
- マウントブラケットを取り付けることでラップトップPCやスクリプトトレイを取り付けてワークスペースをコンパクトにすることも、KLANG:Technologiesの「KLANG:Kontroller」をマウントしてクリエイティブで臨場感あふれるモニタリング・ソリューションにすることも可能。
- モニターを追加すれば、Quantum 225がデュアル・スクリーン・コンソールに変身。左バンクのフェーダーのチャンネル画面やKLANG:app、プラグインの概要画面の表示も可能に。
- マウントブラケットは、クイックリリースピンで素早く簡単に脱着ができ、確実に固定。高さと角度が二段階で変更できるため、サウンドエンジニアが使用しやすい位置にポジショニング可能。
|
KLANG:Kontrollerを取り付けたQuantum 225 モニターを取り付けた Quantum 225 |
■優れた視認性と操作性
- 解像度が高く視認性に優れた17 インチのタッチスクリーンを搭載。
- 各画面に12 のチャンネルストリップを配したわかりやすいレイアウト。ひと目で全体の把握と直感的な操作が行えるので、素早い対応を求められるライブの現場でも余裕をもって対応可能。
- タッチスクリーンの輝度は1000nit と高く、屋外の太陽光の下でも優れた視認性を確保。長く突き出した庇のようなフロントトップが影をつくるため目の負担を軽減。
- ワンタッチで中央画面をマスター画面にするボタンをマスターセクションに配置。マスターと各チャンネルを即座に切り替え、効率良い操作が可能。
- サーフェス上にはSD コンソール譲りのエンコーダー周囲のLEDも健在で、フルカラーで明瞭に機能を区別。暗い場所で輝くLED 群は機能美を超えた美しさで、オペレーターのモチベーションを高揚。
- 背面のトップエンドにはワインレッドのLED が搭載。野外フェス現場など複数のミキシングコンソールを使用する環境での識別に有効。
iPAD用リモートコントロール・アプリケーションソフトウェアを用意
- Quantum225をワイヤレスで制御。ステージや客席などで、実際に音を聞きながら遠隔操作が可能。
(→詳細はこちら)

入出力拡張用のDMIカードを2枚挿入可能-
リアパネルには、ローカルI/O のほかに入出力拡張用DMI(DiGiCo Multichannnel Interface) カードのスロットを2つ搭載。
DMI-KLANGカードは、KLANG:technologies の定評ある空間的かつ透過的なインイヤーモニタリングを可能にします。 ※ オプションのブラケットで「KLANG:Kontroller」をマウントして使用する場合には、DMI-KLANGカードが必須です。 | 
↑DMI-KLANGカード |
- 任意のフォーマットに変換する多様なカードを用意しており、I/O ラックへの接続や用途に合わせて選択可能です。
■入出力 |
|
|
|
|
MOD-DMI-ADC 円(税抜円)
•アナログライン入力:D-Sub端子
|
MOD-DMI-DAC 円(税抜円)
•アナログライン出力:D-Sub端子 |
MOD-DMI-AES
円(税抜円)
•AES I/O:D-Sub端子 |
MOD-DMI-MICPRE
円(税抜円)
•8chマイクプリアンプ:D-Sub端子 |
■ MADI接続 |
■ A3232接続
|
■オートマイクミキシング |
|
|
|
|
MOD-DMI-MADI-B
円(税抜円)
•MADI:BNC端子 |
MOD-DMI-MADI-C
円(税抜円)
•D2-Rack、D-Rack用:RJ45 |
MOD-DMI-A3232
円(税抜円)
• A168 STAGE用。
|
MOD-DMI-AMM
円(税抜円)
• 最大64chオートマチック・マイク・ミキシング・カード |
■ DANTE接続 |
|
|
MOD-DMI-DANTE 円(税抜円)
•DANTE用
• 64in 64out@48kHz
32in 32out@96kHz |
MOD-DMI-DANTE2 円(税抜円)
•DANTE用。
•64in 64out@48kHz/96kHz
|
■ 外部機器接続専用 |
 MOD-DMI-KLANG 円(税抜円) •KLANG:technologies用
|
MOD-DMI-AVIOM
円(税抜円)
•AVIOM用
|
MOD-DMI-WAVES
円(税抜円)
•WAVES SoundGrid用 |
⑳MOD-DMI-HYDRA 2
円(税抜円)
•CALREC ネットワーク用 |
MOD-DMI-ME
円(税抜円)
•Allen&Heathネットワーク用 |
|
|
|
■Quantum225 W1124×H436×D801mm、質量:43kg
Quantum 225 |
入出力性能 |
フェーダー数 |
25 |
入力チャンネル |
72 |
バス |
最大36ch(AUX/GRPの総計) |
ソロバス |
2 |
マトリクス |
最大12×12 |
コントロールグループ |
12 |
イコライザー |
32バンドGEQ×16 |
内蔵エフェクター |
ステレオエフェクター×12 |
ローカルI/O |
マイク/ライン入力 |
8 |
ライン出力 |
8 |
AES/EBU入出力 |
4(8ch) |
MADIインターフェース |
2(75ΩBNCコネクター×8リダンダント含む) |
オプチカル(Optocore)
インターフェース |
1 |
MIDIインターフェース |
In / Out / Thru |
外部ディスプレイポート |
DisplayPort |
外部同期 |
ワードクロック、MADI、オプチカル |
USB2.0ポート |
5 ※うち1つは、5Vのバスパワー専用 |
GPI |
2 |
GPO |
2 |
ヘッドホン出力 |
標準フォーンジャック×1、ミニジャック×1 |
音響性能 |
サンプリングレート |
96/48kHz |
内部プロセッシング |
最大40bitフローティングポイント演算 |
AD/DA変換 |
24bit |
入力チャンネル/AUX/グループ/マトリクス |
アナログゲイン(入力チャンネルのみ) |
-20dB~+60dB |
デジタルトリムディレイ |
-40dB~+40dB |
ローパス/ハイパスフィルター |
20~20kHz、24dB/Oct |
インサート |
2系統(EQ/ダイナミクスのプリ/ポスト) |
パラメトリックEQ |
4バンド |
ダイナミックEQ |
155ch |
ダイナミクス |
コンプレッサー、ゲート、ダッカー |
ソロバス |
ソロバス1/ソロバス2/両方、オートソロ |
最大ラック数 |
20 (2ループ組む場合は34) |
DMIスロット |
2 |
UB MADI(サンプリングレート48kHz時) |
48ch |
音源 |
内部電源×2(AC100V、50/60Hz) |
寸法(W×H×D) |
1124×436×801mm |
質量 |
43kg |
■Opticalアップデートキット
・Q225-OPT-HMA
HMA端子。マルチモード。
・Q225-OPT-NC
OpticalCon端子。マルチモード。
・Q225-OPT-ST
ST端子。マルチモード。
■WAVES-Q2
WAVES AoundGridアップグレードキット(WAVESサーバーとプラグインは含まない)
■FC-Q225
Quantum225用フライトケース
■MOD-Q225-TRAY
外部ディスプレイ/PCマウントブラケット(VESA規格)※本体に付属
■MADI伝送
BNC同軸、各種オプチカルケーブル
 
各種オプチカルケーブル
BNC同軸ケーブル

RJ45/BNC同軸ケーブル
 |
■Danteネットワーク伝送

|